留学の毎日を呟いているXはコチラから

入社4年目で会社を辞める理由




皆さんお疲れ様です。

今回は「会社を辞める」について書いていこうと思います。

会社を辞める事については、世の中に沢山の意見があります。

「体に異常が出るなら辞めるべき」
「上司・仕事が嫌なくらいで辞めるのは甘え」

など様々な意見があると思います。

僕もあと30日後には最終出社日を迎えるので
「退職」について書きながら、入社~今までの
心境の変化も書いていこうと思います。

Contents

入社からの心境の変化

これは人によってタイミングが違うと思いますが
僕は新卒で入社してから約2年経った時に考え始めました。

「石の上にも3年」
僕はこの言葉を周りの大人から聞く機会が多く
会社も3年間は辞めてはいけないと思っていました。
※根拠はありません笑

また「3年経てば会社のあれこれ分かるよ」という
会社の先輩から言われたこともあり、今ではその通りだと思います。

1年目:入社・研修・初めての事尽くしであっという間に過ぎる
2年目:慣れも出てきて余裕が生まれ、周りの同世代と比べる
3年目:上司・会社の仕組み・今後が気になり辞めようと思う
4年目:退職して留学へ

ざっとまとめるとこんな感じになります。

1つ1つ詳しく書いてみようと思います。

社会人1年目

1年目は希望の会社に入れたことから
名刺・会社のICカードに自分の名前がある事も嬉しかったです。

就活をしていた頃から「営業」をしたいと思っていて
営業職を中心に会社を受けていました。

その時はまだ「やりたい事・興味のある事」を優先していて
「お金・時間」をあまり考えていませんでした。

もちろん1年目はそれにすら気付かずに、ひたすら仕事をしてました。

営業に配属されて、取引先とのやり取りなど
慣れない事に片っ端から取り掛かっていって
毎日が忙しくて、あっという間に1年が過ぎていました。

1年目が終わった時も「やりきったー」と
自分のインスタで投稿していたのを思い出しました。

この時は学生時代の友達と飲みに行っても

「仕事どう?休みある?上司厳しい?ブラック?」

などありきたりな会話をして、たまに会っていました。

毎日が新鮮だったので充実していたと言えば
していたのかもしれませんね。

社会人2年目

2年目になっても後輩は出来ず
社内の人間関係に大きな変化はありませんでした。

実はこの年に3個上の先輩は辞めるつもりだったみたいです。
(後から知ったのですが)

僕自身も仕事で分かる事が増えてきて
少し余裕が出てきた頃でした。

この時はまだ「会社を辞める」ことは考えておらず
転職サイトも見てませんし、友達との会話でも
「俺は考えてないかな~」と言っていたくらいです。

それから段々と会社の内情、上司と
見えていなかったことが見えるようになってきました。

そして2年目の後半に歳の近い先輩が辞めるかも
という噂が回ってきました。

その時はビックリして頭が真っ白になったのを覚えています。

それだけ良い先輩で、辞めるなんて思わなかったからです。

しかしこれも後から知ったのですが
上司に「辞めたいと思っている」と伝えた後に
「もう少し考えてみろ」と言われて
規模の大きい取引先の担当になったそうです。

今では「そのあと辞めると言わせない為か?」とも思ってしまいますが
真相は分かりません。

この先輩の「辞める」という決断が大きなきっかけになり
僕も「ここで働く事」について考え始めました。

社会人3年目

3年目になっても後輩は出来ずでした笑

2年目の終わりからふと考え始めたタイミングで
世の中はコロナウイルスの影響が広がっていました。

会社も毎日出社からリモートワークとなり
働き方が大きく変わりました。

そこでいかに通勤時間が無駄な事に気付いた事か…
※通勤時間が長い理由はこちら笑

その時に大きく「会社を辞めよう」と思いました。

まずはお金です。

コロナの影響であらゆるイベントが中止となり
それまで休日出勤が多く、代休が取れなくてお金に代わっていた分が
一気に無くなり、基本給少なさにビックリしました。

それまでは休日出勤分があったので
毎月の手取りも平均くらいかと思っていたのですが
ここで自分の収入がいかに低いかを思い知らされました。

そして更にガッカリしたのは
「副業禁止」という会社のルールです。

収入が減った分、自分でどうにか増やそうというのが
会社のルール上禁止されていました。

次にインセンティブ無しという事です。

例えば不動産や車の販売職でインセンティブがあるというのは
有名な話だと思います。

しかし僕の仕事にはそれはありませんでした。

つまりリモートワークになって
どれだけ新しいやり方で取引先と関わっても
自分のプラスにはほとんどならないという事です。

この「副業」「インセンティブ無し」という事実は
就活の時点で聞くことは出来ました。

当時の僕はすごく呑気でしたね笑

「やりたい事が出来る事が幸せ」という思考
何よりも先に優先していましたね…

こうして会社の仕組みにガッカリした僕は
コロナリモートワーク明けに上司にもガッカリします笑

リモートワーク中は時間もすごくあったので
取引先の資料や、過去のデータなど更新出来る情報を片っ端から更新し
今後の計画を作成してました。

これをリモートワーク明けの出社日に上司に面談で見せた時に
大絶賛されたのを覚えています。

逆に僕は何にガッカリしたのかというと
上司から面談時に一番最初に言われたのが
「リモートワークだと寝ちゃうんだよね」でした。

僕は頭真っ白になって
リモートワークでも仕事として普通に過ごしてたのは自分だけ?
と思いました。

この予想は当たっていて
後に色んな人に聞くとそのまさかでした。

この環境にいてもしょうがないなと悟ったのがこの時でした。

その後歳の近い先輩が辞めて
その半年後に僕が上司に辞めたいと言いました。

社会人4年目

そして今、あと30日後に最終出社日を迎えます笑

本日が5月なので4月からはもうメンタルも無く
淡々と仕事はこなしている感覚です笑

いつ始まるか分からない引継ぎも心配です笑

入社前に気付くべきだった事

結局は会社と自分のズレが「退職」という結果を生むと思います。

僕の場合は「副業」と「インセンティブ」です。

どうして入社前にこれを気にしなかったのかを
今更後悔してもしょうがいないですが…

入社前の僕は
「仕事=やりたい事が出来るのが大事」
という考えが強くて「お金」をほとんど考えていませんでした。

初任給が額面22万円くらいで安心し
たまたま周りの友達も月給はそのくらいだったので
「これで大丈夫」と思っていました。

しかし手取りにすると16~17万円ほどで
休日出勤が無いとこれしか入ってきません。

一人暮らしも出来ない収入というのは
良くないとここで気付き、辞めようと考えました。

営業成績に伴うインセンティブが無い事も
正直モチベーションに絡んでくると思いました。

仕事によっては僕の年収の倍くらいの友達もいて
ガッカリしたのを覚えています。

もちろん交通費支給や福利厚生など
気にすべき点は色々ありますがもう少し「お金」に関して
考えるべきだったなと思います。

それ以外の理由

ここまでは自分で調べ尽くすべき事を書いたつもりでしたが
他にも理由はあります笑

簡単にまとめると

  • 上司が嫌いになった
  • 会社の方針が分からなくなった
  • 通勤時間が長かった
  • 自分の仕事が分からなくなった

ざっとこのあたりです笑

この中から「会社の方針が分からなくなった」と
「自分の仕事が分からなくなった」について書いていきます。

会社の方針が分からなくなった

今働いている会社がメーカーの子会社になります。

つまり作られた製品を売る仕事なのですが
そこの「作る側⇔販売側」のすれ違いがよくあります。

理想を言えば
作る側→市況を見て、商品を開発していく
販売側→作られた商品をひたすら販売していく
という流れが出来ると良いのかなと思います。

その他お客さんからのフィードバックを
次回の商品に活かしたり出来るのが理想ですかね。

しかし生産側の方針(商品コンセプト)も分からなければ
販売側の方針も分からなくなりました。

僕寄りな文句を言うならば
「市場の情報を集めてこい」「それを共有しろ」
という割には全くその素材は使われないという。

これはたかが1つですが
細かい愚痴を言うのであればいくらでも出てきます笑

しかもこれが会社となれば
少数が頑張っても、大半が変わらなければ意味がないという。

そこが一番辛かったですね…

自分の仕事が分からなくなった

これは上の話も絡んでくるのですが
毎日している仕事の意義が分からなくなりました。

今の仕事は営業でルートセールスです。

そして新規開拓はほとんど無く
誰かしらが担当していたところを担当するという事です。

最初は僕にとっては新規の様な感覚でしたが
やはり2.3年担当が変わらないとマンネリ化します。

たとえ担当が変わったとしても会社としては
誰かが担当していた取引先になり、完全な「新規」ではありません。

そして何をするにしても
上司の確認(ハンコの捺印等を含め)
「昨年の実績を参考に」というフレーズ
が付いてくるので、きっと誰でも良いんでしょうね笑

よく「機械に代わってしまう仕事」など話題になりますが
こんな仕事も早く代わってしまえと思ってしまいます笑

最後に

こうやって書いてきましたが
入社前は「やってみたかった仕事」に就いたつもりで
正直嬉しかったんですが、現実を見ると考えてしまいます。

もっと就活をこだわれば良かったと思いますが
入らないと分からない事もあるので、限界はあるのかなと思います。

正直次に会社に入るのは怖いですし
少数の規模の会社にしたいなとも思ってしまいます。

今後は働き方も多彩になると思いますので
今の固定概念にとらわれず柔軟な思考でいたいと思います。

フリーランスなどの働き方も憧れますが
そこまでスキルが無いというか…

これから付けますよ!笑

これから会社に入る方、会社を探している方
入社前に可能な限り条件などは聞いておいた方が良いです。

入社後後悔しても遅いですからね笑

ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です